こんにちは食べるために旅行したいたまです
台北年末年始!女子グルメ旅行記12~六合夜市で莊記海産粥、水餃子方記
前回の続きでございます
目次
高雄牛乳大王
1月2日台湾4日目です
ホテルをチェックアウトして朝食がてらに高雄に高雄牛乳大王に向かいます
犬が日向ぼっこ、この犬は飼われているようでしたが野良なのかな?と思われる犬も
道にいたりしてそれが少し怖い笑
台北にも支店のあるパパイヤ牛乳が有名なお店です
ジュースだけ頼むつもりがフライドチキン美味しそうだなーと目に入ってしまう笑
結果朝から揚げ物です笑
かぼちゃ牛乳
美味しいです
飲みながら市役所駅まで行きます
市役所駅から一駅の美麗島に移動です
美麗島駅でなにやら気になるものが!
駅の擬人化かな?
オタク文化は高雄にも!笑
世界で2番目に美しい駅
美麗島に行ったのは駅の中にあるステンドグラスが見たかったからです
このステンドグラスで美麗島駅は世界で2番目に美しい駅に選ばれたそうです
それがこちらです
綺麗ーー
ちょうどこれを見てるときに音と映像のショーが始まりました
ステンドグラスの所が映像で動いてとても綺麗でした
美麗島でステンドグラスが見れたので次は台鉄新左宮駅に移動しました
蓮池潭
新左宮駅を出てタクシーで蓮池潭に行きました
ガイドブックでみてたのが見えて来ました
想像よりも広い所です
奥の方にも色々みえます
かっこいい
台湾Tシャツが目立ちます笑)
龍虎塔は龍の口から入って虎の口から出ると穢れがとれて福がくると言われています
龍の口から入ります
一番上まで上ると結構高いです
虎から出ます
中に入ると龍の口から入って虎から出る意味がなんとなく分かります
これで福がくるかな?
台北へ移動、駅弁を買う
龍虎塔から左宮駅に戻ります
高鉄左宮駅で台北までの指定席を取ろうとしたら満席でとる事が出来ませんでした
台湾の方も休みでいっぱいだったのかもしれません
自由席で行くことにしました
台北まで行くのに台湾の駅弁を買うことにしました
駅弁を買うのも楽しみでした
便富が弁当なんですね
時間になったのでホームに向かいます
自由席の場合は入り口で駅員さんにパスポートとフリーパスを見せると入る事が出来ます
指定席は埋まってましたが自由席でも座ることが出来ました
台湾の駅弁と言えば排骨飯
美味しかったです
台湾新幹線で台湾の駅弁を食べるって雰囲気込みで美味しく感じます
そして台北に戻ってきましたー
続きますー